にんじんまるごと!いくらでもいけちゃうレシピ
2021/4/30
コープ自然派の有機にんじん(ジュース用)1キロ入りが私のお気に入り!
少しの傷や、不揃いな形が入っていたりするのですが、その生命力あふれた感じが好きで、お味もとってもおいしくって、お買い得感たっぷりなんですよ。にんじんジュースだけではもったいない。

有機の野菜なので、皮ごとまるごとお料理します!
ファイトケミカルもたっぷり!
健康にも美容にもいい、にんじんがいくらでもいけちゃうレシピをご紹介します。
★シャキシャキ食べる!
にんじんを千切りにして、塩をふって、

玉ねぎを摺って、

オリーブオイルと黒コショウをかけて、はい出来上がり!

あれば、国産レモンのしぼり汁とバルサミコ酢をたらせば最高!です。
干しブドウやナッツを入れるとゴージャス味になりますよ。
★甘―いにんじん
千切りして少し塩を振って、油をひいたフライパンで2~3分炒め、蒸し煮にします。

これだけで完成です!ポン酢でどうぞ。
または、ごま油で炒めて、仕上げにしょうゆとすりごまをかけて、お弁当にも。
★にんじん入りオートミールパン
フィンランドのイーストを使わないおやつパンレシピです。
A)
オートミール 1カップ
小麦粉 1カップ
塩小さじ 1/2
ベーキングパウダー 小さじ2
B)
すりおろしにんじん1/2本分
油 大さじ3
はちみつ 大さじ2
豆乳120mlくらい
① ボールにAを入れ、よく混ぜ合わせ、Bを入れて混ぜる。
(豆乳はにんじんの水分量によって調整する)

② 全て混ぜ合わせたら、2等分し、丸くまとめて、それぞれ十字に切り込みを入れる。

③ 200度のオーブンで15分くらい焼きます。

にんじんのほのかな甘さがかおる、おやつパンの出来上がり!
ザクザクかみしめ感が大好きです。すべてのレシピは簡単ですが、調味料を含め、
材料のすべてを安心な食材で作ろうと思うと、今の日本ではなかなか難しく、
簡単ではありません。