しぜん派ほりおこし隊(北井昌代さん)

読みもの紹介

旬のおいしさ、ここちよい暮らしを組合員目線でほりおこします。
ほり起こす人は、コープ自然派奈良組合員、ナチュラルフード料理教室ココカラキッチン代表の北井昌代さんです。(2018年10月9日~)
北井昌代さんのブログ
https://ameblo.jp/cocokarakitchen612/

2022/3/30

昔の人は偉かった!日本のすばらしい加工食品

梅が終わり、桜の季節。お花が散るころにはたけのこが。春ですね~。 昨年の今頃、我が家の庭に芽吹いた小さな苗がどんどん育ち、 6月頃に突如出現したこちらは、 なんでしよう? なんと、1m以上もあります。巨大なお花です。「こんにゃく」のお花なんです!!た...

2022/2/25

包容力いっぱいのスリットパン

毎週届く、貴重な国産小麦を使ったコープ自然派のパンたち。 私はパンが到着するとすぐに、スリットを入れて、 袋に戻して冷凍します。 上から、横から、パンに包丁を入れて、スリットパンにしておくと、あっというまにスリットパンバターロールに変身! こちらはス...

2021/12/7

豆腐でヘルシー植物性チーズ

以前、イタリアから友人が来日し、一緒に和食を食べていた時のこと。お豆腐が出てきて、その時の感想が、「おいしいです!」「味のないフォルマッジョ(チーズ)のようです」でした。 なぬなぬ?う~~ん・・・おいしいのに味がない?どうして?こんなにお豆の味がする...

2021/11/12

一粒のタネ~胡麻香るレンコンまんじゅう

古来伝統食にかかせない胡麻は、99.9%を輸入に頼っています。国内での栽培を絶やしたくありません。 以前、コープ自然派のイベントで、和田萬さんの国産胡麻栽培実践に参加しました。無農薬、無化学肥料栽培の畑です。 6月頃に種をまき、夏に開花、 10月頃収...

2021/10/12

美味しいお米でグルテンフリーケーキ

過ごしやすい季節になりました。新米の季節です。 ポスティでもいろんな新米が出ています。毎年同じように見えますが、ますます取り組みがパワーアップしています コウノトリやカエルやクモ、人間も、みんなに優しいお米がコープ自然派にあるんです! 環境に配慮する...

2021/9/8

旬をいただきます!~さわやかな苦みのミョウガ!

ミョウガは国内で栽培されている野菜のうち数少ない日本原産のひとつです。 庭に次々とぷっくりしてかわいい姿を見せる花芽を摘み取りました。 この季節、ミョウガの苦みは脾臓の働きを助けます。夏にはおそうめんなどに薬味として大活躍ですが薬味だけでなく、一品料...

2021/8/6

カラダを整えよう〜熱を取る!菜っ葉とお豆腐のお手当

暑いですね~!この強い陽射しのなか、風に揺れる草木も心なしか元気がなく感じられます。冷たいものをたっぷり食べたーい♪と甘い誘惑。 (抹茶アイスクリーム白玉あんこ乗せ抹茶かき氷) そんな時は量を控えめにして、出来れば温かいお茶や塩味のものといただきまし...

2021/7/6

コープ自然派の安心たまごとシュークリーム

コープ自然派の卵を食べるまで、我が家は卵が苦手でした。でも、今は違います。 PHF元気たまご40個到着! 安心な飼料のおかげで、香りも味も、とってもナチュラルなおいしさ! なので、今日のおやつは元気たまごたっぷりのシュークリームを作ります!! たまご...

2021/6/25

カラダを整えよう~梅雨的セルフケア(お手当法)

今年は早い梅雨入りでした。湿気を乗り切ったかと思うと、その後、暑い暑い夏の到来・・・。カラダに厳しい季節でもあります。 こんな時こそ、梅干し! 「腎」の働きを整えることでカラダの水分バランスを調整し、「肝」を補う食材として、梅干しが有効です。特にこの...

2021/4/30

にんじんまるごと!いくらでもいけちゃうレシピ

コープ自然派の有機にんじん(ジュース用)1キロ入りが私のお気に入り! 少しの傷や、不揃いな形が入っていたりするのですが、その生命力あふれた感じが好きで、お味もとってもおいしくって、お買い得感たっぷりなんですよ。にんじんジュースだけではもったいない。 ...

読みもの一覧