特集カテゴリ
- 国産派宣言(116)
- 有機・オーガニック(94)
- オーガニック給食(8)
- 食品添加物(20)
- ネオニコチノイド系農薬(33)
- 遺伝子組み換え食品(21)
- ゲノム編集(15)
- グリホサート(11)
- 自然派Style(82)
- アニマルウェルフェア(50)
- 地域循環(循環型農畜産業)(20)
- 情報公開(18)
- 生物多様性(22)
- 原発問題(9)
- 放射能汚染・放射能検査(5)
- 食養生(7)
- 野菜のチカラ・栄養価(12)
- 子ども笑顔基金プロジェクト(41)
- 里山の家(12)
- 福祉(5)
- コープ自然派だいすきキャンペーン2023秋(7)
- コープ自然派だいすきキャンペーン2022秋(12)
- コープ自然派だいすきキャンペーン2021秋(11)
- 国産派宣言
- 生物多様性
農村や都市の近くにも広がる日本の田んぼ。お米作り以外にも大切な役割がたくさんあるのですが、米の消費量減少や農家の後継者不足のため長年減り続けています。お米を食べる人が減り、農業を続けたり始めたりするのが難しくなっているのです。
お米は私たちの主食。おいしくしっかり食べて、日本の田んぼを守りましょう。
田んぼに暮らす生きものの姿
カエルや魚など多くのエサを食べるコウノトリや、田んぼに残った稲穂や昆虫を食べるナベヅルなどがやってきます。かつては日本中で見られた光景です。
エサを求めてコウノトリやナベヅルもやって来ます!
1日に食べるエサは400〜500g(ドジョウ80匹分)
田んぼは小さな生きものの宝庫!
魚やカエルから小さな虫まで。田んぼに暮らす生きものの数はなんと5668種類!皆さんは写真の生きものの名前が分かりますか?
写真の生きものの名前は?
- ニホンアマガエル
- ミズカマキリ
- ヤゴ
- ガムシ
- マツモムシ
田んぼの環境変化で絶滅?日本のコウノトリ
翼を広げると2mにもなるコウノトリ。日本では1971年に絶滅。田んぼの農薬使用がエサとなる生きものを減らし、コウノトリ自体にも健康被害が出ました。当時の農地整備なども生活環境に影響したようです。
1960年、登校中の子どもたちとコウノトリ。この約10年後に絶滅を迎えます。
2005年、飼育していたコウノトリを自然に返しました。野生復帰の取組が進行中。
コープ自然派も取り組む田んぼの生きもの調査
多様な生きものの姿をこの目で確かめよう!
コープ自然派では毎年各地の田んぼで生きもの調査を行っています。イトミミズにゲンゴロウ、ショウリョウバッタにアマガエル。田んぼで暮らしている彼らの姿を一度見てみませんか?
コープ自然派の「ツルをよぶお米」
自然派Styleツルをよぶお米(省農薬)白米
田んぼで生きものが健康に暮らすには、できるだけ農薬を使わないお米作りが大切です。「ツルをよぶお米」はナベヅルが居心地の良い、生きもの豊かな田んぼをめざしています。
お米は、いろいろなものに使われているよ!
お酢
身近な調味料のお酢。お酒をさらに酢酸菌で発酵させたものです。「マイルド純米酢」は国産米100%で作りました。
自然派Styleマイルド純米酢
国産米をじっくり丁寧に醸造・熟成させ出来上がりました。
お酒
日本酒は、お米を酵母菌で発酵させたもの。「ツルをよぶ純米料理酒」は左ページの「ツルをよぶお米」が原料です。
ツルをよぶ純米料理酒
「自然派Styleツルをよぶお米(省農薬)」を使用したこだわりの純米料理酒。
みそ
「天然熟成醸造生味噌」は大豆よりも、お米を麹菌で発酵させた「米麹」の割合が多い、甘口タイプのみそです。
天然熟成醸造生味噌(無農薬栽培大豆使用)
お届けまで一切加熱していない、甘口タイプの生みそです。
お米はお菓子や雑貨にも使われています!
島醤油煎餅
兵庫県但馬産の「コウノトリ育むお米」を50%使用。ヤマヒサの国産丸大豆醤油で味付けしました。
米ぬか台所用液体石けん
使いやすく手肌にやさしい台所用液体石けんです。さわやかな柑橘系の香り。
公開:2022年8月15日
商品案内22号[2022年8月5回]掲載