• 食養生

日本の食文化である「和食」では、主食である米に、野菜・芋類・魚介・海草類などの副食を組み合わせます。食事から栄養をバランスよく摂取するための理想的な形です。

その中で「まごわやさしい」は、毎日の食事に取り入れてほしい、和の食材の最初の文字を言い表したもの。子どもたちの健康を守るためにも、「まごわやさしい」を合言葉にしていきましょう。

【答え】①各グループを確認してください ②赤(体をつくるたんぱく質)、黄(エネルギーになる炭水化物、脂質)、緑(体の調子を整えるビタミン、ミネラル、食物繊維) ③B:350g

「ま」め

豆腐や納豆などの大豆製品は良質のたんぱく質が豊富です。

もめん豆腐

国産丸大豆100%。消泡剤不使用の手作り豆腐です。豆の味がしっかりして、ほのかに甘さを感じます。

  

\にがりを使った昔ながらの豆腐づくりをしています/

太子屋の大西尚希さん

「ご」ま

ごまやナッツなどの種実類はビタミンやミネラルが豊富です。

有機白いりごま

  


有機栽培された白ごまを、職人の微妙な焙煎加減により、表面はサクッとした食感で、白ごま独特の甘みや、まったりとしたコクが余韻を引くような味わいに仕上げています。

  

\焙煎は生のごまに命を吹き込む重要な仕事です/

和田萬の和田悦治さん

「わ」かめ

わかめや昆布、ひじきなどの海藻類はミネラルが豊富です。

ひじき

  


愛媛県産のひじきを収穫して乾燥しました。ひじきはカルシウムと食物繊維、そしてヨウ素が豊富です。

  

「や」さい

緑黄色野菜、淡色野菜などは、ビタミンや食物繊維を含みます。

有機小松菜

  

しっかりと土づくりを行って育てた有機小松菜はアクが少なく、ジューシーでコクがあります。小松菜はカロテンやビタミンCだけでなく、カルシウムも多く含みます。

  

\たくさん食べてください!/

熊本の生産者のみなさん

「さ」かな

様々な栄養が摂れる魚。特にさんまやいわしなどの青背魚はEPAやDHAが豊富。

赤魚切身

寒い海域に生息しているので身がやわらかく、クセがないので食べやすい魚です。煮つけると、ぷりぷりの食感になります。

  

「し」いたけ

しいたけなどのきのこ類はビタミンなどが豊富。

信州きのこセット

  

3種のきのこ(ぶなしめじ、えのき、エリンギ)のセットで、どのきのこも食物繊維を豊富に含みます。料理に合わせてお気に入りのきのこをお使いください。

  

「い」も

じゃがいも、さつまいも、さといもなどのいも類は食物繊維が豊富。

じゃがいも

北海道の渡部さんが農薬を使わずに栽培したじゃがいもです。農薬不使用だから皮まで安心です。

  

\今年も北海道からお届けします/

生産者の渡部さん


公開:2022年11月7日
商品案内34号[2022年11月4回]掲載

食養生の記事一覧