特集カテゴリ
- 国産派宣言(124)
- 有機・オーガニック(98)
- オーガニック給食(8)
- 食品添加物(28)
- ネオニコチノイド系農薬(33)
- 遺伝子組み換え食品(21)
- ゲノム編集(15)
- グリホサート(13)
- 自然派Style(94)
- アニマルウェルフェア(54)
- 地域循環(循環型農畜産業)(20)
- 情報公開(17)
- 生物多様性(22)
- 原発問題(10)
- 放射能汚染・放射能検査(4)
- 食養生(9)
- 野菜のチカラ・栄養価(12)
- 子ども笑顔基金プロジェクト(55)
- 里山の家(14)
- 福祉(5)
- コープ自然派だいすきキャンペーン2023秋(7)
- コープ自然派だいすきキャンペーン2022秋(12)
- コープ自然派だいすきキャンペーン2021秋(11)
- 有機・オーガニック

有機農業の基本は土づくりです。植物は根から水や酸素、養分を吸収して成長しますが、根の周囲には多くの微生物が棲み付いています。この根圏が広がることで土壌から水や栄養分をより多く吸収することができます。さらに、微生物には有機物の分解や雑菌抑制、害虫予防などの働きもあり、農産物を育てるための最適な環境を整えてくれます。この環境を再現することが有機農業です。
しかし農薬を散布すると、害虫だけでなく、微生物にも影響を及ぼし、土壌のバランスを崩してしまいます。病害虫はむしろ発生しやすくなり、それを抑えるために農薬の多用や、足りない栄養を化学肥料で補うといった悪循環が生まれます。
つまり生きものが豊かな土を作ることは、栄養豊富な野菜や果物を育てることになり、それを食べる私たちの健康につながります。
コープ自然派は有機農業を推進し、「誰もが有機農産物を食べることができる社会」を目指します。
おいしさの秘密は“葉”をとらないこと
津軽産直フーズでは葉をとらずにりんごを育てています。そうすることで、りんごは光合成をしっかりと行い、糖分を果実に蓄えます。りんごの見た目ではなく、農薬に頼らない安心とおいしさにこだわっているのです。

りんご・サンふじ

りんご・王林
公開:2023年1月30日
商品案内46号[2023年2月3回]掲載