特集カテゴリ
- 国産派宣言(124)
- 有機・オーガニック(98)
- オーガニック給食(8)
- 食品添加物(28)
- ネオニコチノイド系農薬(33)
- 遺伝子組み換え食品(21)
- ゲノム編集(15)
- グリホサート(13)
- 自然派Style(94)
- アニマルウェルフェア(54)
- 地域循環(循環型農畜産業)(20)
- 情報公開(17)
- 生物多様性(22)
- 原発問題(10)
- 放射能汚染・放射能検査(4)
- 食養生(9)
- 野菜のチカラ・栄養価(12)
- 子ども笑顔基金プロジェクト(55)
- 里山の家(14)
- 福祉(5)
- コープ自然派だいすきキャンペーン2023秋(7)
- コープ自然派だいすきキャンペーン2022秋(12)
- コープ自然派だいすきキャンペーン2021秋(11)
- 国産派宣言

わたしたちが毎日食べている食べもの。それがどんなものからどうやって作られているか知っていますか?
料理をする前に、今から使うものを確かめてください。どんな原材料が使われているのか、どこで育てられた野菜なのか、それが食べものを知る第一歩となります。おいしいはもちろん、安心安全な食べものを選ぶことが毎日元気に過ごすことにつながります。
8月は子どもといっしょに食べもののことを調べてみましょう。
自然派Styleカレーのおすすめポイント
●北海道産の小麦を使用
カレーのルゥに使われる小麦粉。日本では小麦を外国からたくさん輸入しているので、国産の小麦を使ったものは少ないんだ。自然派Styleのカレーは北海道の小麦を使っているよ。
スーパーの商品では「小麦粉(国内製造)」という表示をたくさん見かけるけど、これは日本で粉にしているという意味。国産の小麦を使っているという意味ではないんだって! |

自然派Styleカレー(甘口)
国産丸大豆醤油の粉末でコクをプラス。
公開:2023年7月17日
商品案内18号[2023年8月1回]掲載